シャンク(shank)とは、ソール部分に埋め込まれた芯材のことで、「踏まず芯」とも呼ばれています。
ランニングシューズ等では、下の写真のように底側から見えるように位置していることもあります。
シャンクは、靴の捻じれを防ぎ、靴の曲がる位置(トゥブレーク)を決定します。
シャンクは、足部アーチを靴の中で支え、歩行中に足を地面についた時や地面をけりだす際に靴底が曲がるのを防ぎ、ヒールカウンターと共に足部アーチの降下を制動し、足底腱膜などの組織が引き延ばしを抑えることで、足を守る機能を持っています。
シャンクのない靴は、足部アーチが崩れは、knee-in&toe-outやknee-out&toe-inといった不良なダイナミック・アライメントを引き起こし、様々な外傷・障害の原因になると考えられています。特に、足裏にある足底腱膜という組織が引き延ばされ、足底腱膜炎を発症する危険が高まります。
ここで、簡単にシャンクが効いているかを確認する方法を紹介します。
一方の手で踵部分に拳を握って仮のヒールを作り、もう一方の手で踵の開口部から地面に向かい押すことで、靴底の曲がる位置を確認することができます。
下の写真では、シャンクが効いており、地面に向かって押しても、靴底はまっすぐで、足趾の付け根の関節部分(ボールフレックスライン)で曲がっていることが分かります。
下の写真は、シャンクなどの補強物が入っていないため、靴の中央部で曲がっていることが分かります。
このような靴は、足底腱膜などの組織に大きなストレスが加わるため、幼少期から裸足で活発に活動し、足が十分に鍛えられている方に適しているといえます。
シャンクの有無で、足にかかるストレスは大きく変わります。
ご自身が使用しているシューズや新しくシューズを購入する際に、ぜひお試しください。
コメント